皆さま、こんにちは!
大変遅くなってしまいましたが、令和4年11月27日実施の「育成テスト」の結果報告をさせて頂きます。
テスト結果が発表され次第のご報告を心掛けておりますが、仕事にワールドカップに年末年始のお付き合いになどなど、なかなかブログを書く時間がありませんでした。ご容赦くださいm(__)m
よくよく調べたところ、11月20日に実施された「思考力育成テスト」は通常の「育成テスト」とは同じ日能研のテストといえど母集団が異なってくるようですので、単純な比較が難しいように感じています。なので、今回は11月13日実施の育成テストとの比較をしていきたいと思っております。
11月27日実施 育成テスト 得点 | 11月27日実施 育成テスト 平均点 | 11月13日実施 育成テスト 得点 | 11月13日実施 育成テスト 平均点 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 111点/150点 (共通76点) | 85.2点/150点 | 94点/150点 (共通54点) | 87.2点 |
算数 | 145点/150点 (共通95点) | 87.8点/150点 | 129点/150点 (共通79点) | 86.7点 |
社会 | 57点/100点 | 52.9点/100点 | 72点/100点 | 61.6点 |
理科 | 83点/100点 | 58.7点/100点 | 79点/100点 | 42.3点 |
2科目 | 256点/300点 | 173.1点/300点 | 223点/300点 | 173.9点 |
3科目(国算理) | 339点/400点 | 232.8点/400点 | 302点/400点 | 217.2点 |
4科目 | 396点/500点 | 286.7点/500点 | 374点/500点 | 279.7点 |
今回のテストの結果を見ていて国語と算数に「選択科目」という欄があることに気が付きました。「もっと早く気づけよ!」って感じですが、、、ホントすいません。。。ちなみに息子の国語と算数の選択科目は「基礎」となっております。「応用」の場合はもっと難しいようなので、息子がもし応用でテストを受けていたら、算数や国語の点数はもっと低いと思われます。
国語と算数の共通は誰もが同じ問題を解くようですので、今回からはその点数も掲載させて頂きます。
そして最近育成テストの意味を知りました
その週に行った授業の範囲の中での復習テスト
つまり、その週に行った授業をどれだけ理解しアウトプットまですることが出来るのか、を確認するテストのようです。という事は、うちの息子は「社会」に関しては理解が薄いのでアウトプットまで対応できていない事になります。確かに社会って理論というよりは暗記系統のパワープレーが必要。現状では塾の授業と宿題にしか対応できていない息子にはそこまでは無理かも。。
サッカーのクラブチームで週3~4日はサッカーしてますし、6年生の授業が始まるまではこんな感じでが続くのかな~。まぁ今から根詰めて勉強してしまうと受験前に息切れしそうですしね。いまは勉強&テストの習慣を身に付けることを優先します!
公開テストの結果も出ているようなので、近日アップします。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
コメント