皆さま、こんにちは!
12月17日実施の「思考力育成テスト」の結果がでましたのでご報告させて頂きます。
まずは下記をご覧ください。
12月17日実施 「思考力育成テスト」 得点 | 12月17日実施 「思考力育成テスト」 平均点 | 11月20日実施 「思考力育成テスト」 得点 | 11月20日実施 「思考力育成テスト」 平均点 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 71点/150点 | 89.8点 | 106点/150点 | 97.6点 |
算数 | 103点/150点 | 108.3点 | 96点/150点 | 80.3点 |
社会 | 48点/100点 | 52.7点 | 65点/100点 | 70.7点 |
理科 | 42点100点 | 55.7点 | 81点100点 | 68.5点 |
2科目 | 174点/300点 | 198.1点 | 202点/300点 | 178.0点 |
3科目(国算理) | 216点/400点 | 254点 | 283点/400点 | 246.7点 |
4科目 | 264点/500点 | 307.1点 | 348点/500点 | 318.0点 |
遂に出会ってしまいました。
全ての科目が平均点以下
壊滅的な状況です。5年生で良かったです。6年生のこの時期にこの状況だったらと思うと、、、トイレも一人でいけません。怖くて。。。
国語
前回は苦手な国語が平均点以上でしたが、今回は平均点を大幅に下回る結果となってしまいました。やはり国語は安定せず。恐らく文章問題の読み方・解き方が分かっていないのでしょう。冬休みで少し特訓をしてみたいと思います。
算数
得意の算数でも平均点以下。本人曰く「ケアレスミスが多かった」との事ですが、ケアレスミスはただの間違いと一緒。平均点が108点と異様に高いですが、このような状況でもしっかりと得点が出来るようにならないと難関中学は夢のまた夢ですね。まだまだ修行が必要です。
社会
社会は安定の低得点。社会は私も大学受験の際に苦労しましたが、少しずつしっかりと覚えていかなければいけないですね。本人もヤバいと思っているのか、友達に聞いた参考書をAmazonで買っていました。さぁ数か月後に参考書の成果がでるかどうか…
理科
前回まで点数がうなぎ上りであった理科が、、、一気に壊滅的な状況に戻ってしまいました。しかも平均点からも大幅乖離。前回からは平均点も下がっていますが、ほぼほぼ半減。本人に聞いても原因不明。
まぁこんな日もあるでしょうって事で息子には何も言いませんでした。逆に少し危機感を感じてくれたみたいなので怪我の功名なのかもしれません。
明日12月18日は「全国公開模試」があるようですので、頑張ってもらいましょう!!今日の明日でどこまで巻き返せるのか分かりませんが、チョロっと期待して。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
コメント